top of page
Bite
噛み合わせ

噛み合わせ
毎回悪くなるたびに治しても、
トラブルが止まらずに、
歯医者に行くたびにお口の中が悪化していく経験はありませんか?

力による影響でお口の中は様々なトラブルを引き起こします。
その中で噛み合わせは力のコントロールに大きく影響しています。
お口の中のトラブルの原因はほぼ力と炎症と虫歯の3 つ集約されます。

形態の異常として現れる。
歯列の平面
顎関節
前歯・奥歯の
噛み合わせ
下顎の位置
骨 格
筋 肉


顎関節
筋 肉
歯
バランスが崩れるとテコの原理で顎関節や歯、筋肉に負担がかかることがある
力による影響でお口の中は様々なトラブルを引き起こします
力のコントロール
毎回悪くなるたびに治しても、トラブルが止まらずに、
歯医者に行くたびに
お口の中が悪化していく経験はありませんか?

噛み合わせや全体のバランスがとれていない中で、
症状がある歯のみの1歯単位の治療を繰り返すとトラブルが止まらない可能性があります
ミクロな視点からマクロの視 点へ
1口腔単位、多数歯での治療

治療を行うのに全体の噛み合わせバランスも診断して
お口全体として治療計画を立案して、
長期安定した治療を目指す
1歯単位での治療

ひとまず症 状のある歯のみをみて治療を行う

「木を 見て森をみず」
(物事の一部に気を取られて全体を見失ってしまうこと)
症状がある歯や、歯がない欠損部のみで物事を考えて治療しても、
全体のバランス、噛み合わせなども含めて治療しないと、
状態は改善せず 悪化していくことがあります。
開 口

80歳で歯20本達成率0%
反対咬合

80歳で歯20本達成率0%
2級咬合
