Precautions
ご予約前に必ずお読みください

注意事項
初診時予約について
初診時には60分程度の時間を用いて、患者さんの現在のお口の状態の診査診断と資料採取(口腔内写真,レントゲン,唾液量検査,歯周病検査)とリスク分析をいたします。
その後にその資料を一緒に画面上で確認しながら専門の個室で状態の説明と治療計画の相談とご希望を伺う為のお時間をお取りしています。
採らせていただた資料は全てご自身の携帯でいつでも確認できるようになります。
資料採取が必要な理由は正確な診断と情報提供を患者さんに提供する為です。
一部の情報では患者さんに対して、正確な診断と現在の状態や今後のリスクなど有益な情報を提供することができません。
一部の情報では全体の状態が把握できないので、局所の治療も上手く行かなかったり、後々いろんな箇所が悪くなって繰り返しの治療が止まりません。当院に来て頂いた患者さんにはそのような思いをして欲しくない為に、患者さんが自分の状態を把握して、しっかりとご相談してからご希望する箇所の治療を行うようにしております。


検査内容
口腔内写真

レントゲン

※自分のお口の状態を把握する為
・どこにどのような詰め物があるか?
・根の病気や神経がない歯の確認
・虫歯や歯茎の腫れの確認
・虫歯、歯周病が隠れていないかの確認
・噛み合わせや歯ぎしり、食いしばりの確認
・修復物の不適、その他の異常な歯の検査
歯茎の検査結果

・歯周病の重症度を正確に確認
唾液量の確認

・虫歯になりやすいかのリスク把握
自分の状態を知らないことには予防できない
日本の歯科医療はほとんどが過去に治療したやり直しの治療です。
歯の神経を安易に取ったり、修復物を外しての繰り返しで歯を失うことが多いのが現状です。
歯は何回もやり直しを行うことはできません。

その原因はその場しのぎの治療を行い、
全体の状態を把握せずに、悪くなった時のみ歯医者に通うことが影響しています。
このサイクルに入ると歯科治療をすればするほどお口の中は悪化していきます。
当院では通っていただく患者さんにそのような思いをしてほしくないので、
予防の概念を大切にしております。
実は虫歯と歯周病 はきちんとした知識とメンテナンスによって防ぐことができることが
証明されています。
そもそも治療をしないで済む状態を作る為に、
患者さんと治療計画と予防の知識の共有やコミュニケーションを大切にし、
メンテナンスを継続することが重要と考えている歯科医院です。
当院の想いとお願い
1.未来を見据えた歯科治療の提供と提案
2.必ず治療計画の相談と共有を行い治療の選択肢を複数提示し、患者さんの希望の治療を行う
3.歯科治療を繰り返さないための予防歯科とメンテナンスを大事にしている
4.患者さんを交えたチーム医療
歯を大事にしたい患者さんの想いと歯を守り、
いつでも話せる、聞ける、心配を解決できる歯科医院を作る為に、
患者さんの治療の質と情報共有、コミュニケーションを優先する環境作りをしています。
予約が混み合っているために、
とにかく時間を優先している方のご希望に沿うことができない場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力宜しくお願い致します。
キャンセルについて
当院は1人1人の治療時間の確保と治療の質を高く保つ為に完全予約制となります。
ご予約はその方1人の為だけのお時間とお席を確保しております。
ご予約をお待ちいただいている患者さんも多数いる為に、
他の患者さんの貴重な時間にでもございます。
皆様も予定や事情などあると思いますので、
キャンセルされる場合はできるだけお早めの連絡を宜しくお願い致します。
皆様のご協力のおかげで成り立っていることに感謝いたします。
当院へのご予約をご検討して頂きありがとうございます。
来て頂いた患者さんのご希望に沿う治療を心がけて参ります。
お役に立てるようスタッフ一同お待ちしております。


